研究課題/領域番号 |
24K08277
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分30020:光工学および光量子科学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
矢花 一浩 筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (70192789)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 超高速光応答 / 非平衡ダイナミクス / 第一原理計算 |
研究開始時の研究の概要 |
数サイクスの非常に短いパルス光と物質の相互作用で起こる超高速現象を、物質科学の第一原理計算法である時間依存密度汎関数理論を用いて記述する。特に、従来経験的な時定数を用いて記述されてきた緩和現象に対して、第一原理計算法を用いた記述により、その起源を明らかにし定量的な理解を得る。それにより、パルス光から物質へ情報とエネルギーが移行するメカニズムを微視的に明らかにする。
|