• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザー励起水膜プラズマ回折格子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関摂南大学

研究代表者

長島 健  摂南大学, 理工学部, 教授 (60332748)

研究分担者 橋田 昌樹  東海大学, 総合科学技術研究所, 特任教授 (50291034)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードレーザープラズマ / 回折格子 / 水膜 / 高強度レーザー / 光学素子
研究開始時の研究の概要

レーザー励起プラズマを利用した新規デバイス「プラズマ光学素子」は高強度レーザー開発及び人工材料メタマテリアル開発等の分野でブレークスルーをもたらす可能性がある.本研究課題では水膜表面に高強度レーザー光を照射することで,高耐力,再生可能(regenerative)かつ再構成可能(reconfigurable)な「水膜プラズマ回折格子」を開発する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi