• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高強度レーザーパルスに付随するポストペデスタル発生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08294
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

宮坂 泰弘  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 光量子ビーム科学研究部, 主任研究員 (20761464)

研究分担者 桐山 博光  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 光量子ビーム科学研究部, グループリーダー (40354972)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード超短パルスレーザー / パルスコントラスト / チャープパルス増幅
研究開始時の研究の概要

高強度レーザーパルスを用いた実験では、メインパルスに先行する光ノイズ成分が先にターゲットに到達する。光ノイズ成分の強度が高いとメインパルスが到達するまでにターゲットの状態が変化してしまうため、光ノイズ成分の抑制が課題となっている。本研究では、メインパルスに付随する光ノイズ成分の一つであるポストペデスタルの発生機構の解明と抑制をを行うことで、パルスコントラストの改善を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi