• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線と環境酸化ストレスに対する生体応答の相違性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

片岡 隆浩  岡山大学, 保健学域, 准教授 (40509832)

研究分担者 山岡 聖典  岡山大学, 保健学域, 教授 (00314683)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード酸化ストレス / 低線量X線 / 抗酸化機能
研究開始時の研究の概要

今まで,福島第一原子力発電所の事故からの復興のための健康影響評価をしてきたものの,理解促進に役立つデータは得られていない。本研究の目的は,放射線の健康影響を生活環境からの酸化ストレスとのリスクと比較し,相違性や類似性を明らかにすることで放射線の健康影響を生活環境からの酸化ストレスと関連させ,そのリスクを比較することにより理解促進に役立つ知見を得ることである。すなわち,マウスにX線,ラドン,四塩化炭素をそれぞれ曝露させた後,酸化ストレスの特徴や酸化ストレスの防御能(抗酸化機能)を総合的に評価することで,放射線と環境酸化ストレスの違いや類似性を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi