研究課題
基盤研究(C)
微量添加元素が材料特性に影響を及ぼす機構について明らかにしようとするものである。ほんのわずかの添加元素が材料の性質にどのように影響しうるか、バナジウムを基とする材料における微量添加イットリムの効果・影響について着目する。巨視的な観点で見れば数ナノメートル間隔で「ギッシリ」と存在するイットリウム原子が大いに活躍しそうである。しかし一方、微視的にな観点で考えると「スカスカ」で原子1000個あたりにわずか1個のイットリウム原子では影響はそうでもなさそうである。その辺どうなのか、放射光などを用いて検討を進める。