研究課題/領域番号 |
24K08310
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分31010:原子力工学関連
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
緒方 良至 愛知医科大学, 愛知医科大学, 客員研究員 (70185502)
|
研究分担者 |
杉原 真司 九州大学, アイソトープ統合安全管理センター(伊都地区), 准教授 (10253402)
小島 貞男 愛知医科大学, 愛知医科大学, 名誉教授 (20126858)
有信 哲哉 愛知医科大学, 医学部, 教授 (30329776)
箕輪 はるか 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (60372976)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 放射性ストロンチウム / モニタリング / 迅速測定 / ストロンチウム収着剤 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、放射性ストロンチウムの迅速で安全な分析方法を開発することである。海水や陸水にストロンチウム収着剤を投入し、数時間の撹拌後に収着剤を分離する。分離した収着剤を液体シンチレーションカウンタもしくは低バックグラウンドガスフローカウンタで計測する。現時点での検出下限濃度は60分測定で0.46 Bq/ Lであるが、スケールアップを含めた分離・分析方法の改良および計測方法の最適化により、検出下限濃度を0.05 Bq/ L以下にすることを目指す。また、収着反応のメカニズムを解析することで収着剤の改良に繋げる。さらに、核災害時などのために90Sr と89Srとの弁別測定法を確立する。
|