研究課題/領域番号 |
24K08327
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
|
研究機関 | 足利大学 |
研究代表者 |
松下 政裕 足利大学, 工学部, 教授 (40358502)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 水素吸蔵合金 / 粉体層熱物性 |
研究開始時の研究の概要 |
水素エネルギー社会確立に向けて、水素吸蔵合金は、比較的低い温度、低い圧力で水素吸蔵放出が可能な上、爆発危険性が少なく、非常に安全性が高く、水素貯蔵タンクに使用するには非常に有望である。しかしながら、水素吸蔵合金は、粉体層の熱物性が不明確で、水素吸蔵時に膨張、水素放出時に収縮するため、従来の粉体層の熱物性の取り扱いができない。本研究では、実用水素貯蔵タンク開発のため、設計に使用する水素吸蔵合金粉体層の熱物性の予測モデルを確立する。この研究によって、水素吸蔵合金による水素貯蔵タンクの設計精度が向上し、タンク性能が改善される。
|