• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地中熱利用システムの新たな価値の定量化―気候変動下のシステム長期安定性評価―

研究課題

研究課題/領域番号 24K08331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

Shrestha Gaurav  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (40722418)

研究分担者 冨樫 聡  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究チーム長 (00740010)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード地中熱利用システム
研究開始時の研究の概要

本研究は、地中熱利用システムの最大の特長である高い省エネ性能が“地球温暖化に伴う気候変動下においても長期的・安定的に発揮されるか”を評価するものである。地球温暖化がもたらす影響は冷暖房負荷のみでなく地下にも及ぶが、地下環境変化を考慮した地中熱利用に関する議論は行われていない。そこで本研究では、地下水環境やその流動を考慮した上で長期的な性能評価を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi