• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ秒‐ピコ秒時間分解赤外分光の開発による溶媒再配向における溶媒間相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08337
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

宮崎 充彦  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (00378598)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード時間分解赤外分光 / 溶媒和クラスター / 溶媒和ダイナミクス
研究開始時の研究の概要

化学反応のメカニズムは、反応が起きる分子、原子だけでなく、その周囲を取り囲む溶媒分子の挙動により大きな影響を受ける。しかし、これまで溶媒の挙動は、均一な溶媒分子集団による集合的作用として扱う事が一般に行われてきた。
本研究では、この均一集団モデルを超えて個別溶媒分子の運動に基づく分子論的な溶媒和効果理解の基礎を確立するために、三つ以上の分子から構成される気相溶媒和クラスターをモデル系として、溶媒和ダイナミクスの実験的観測と非経験的分子動力学法を用いた解析により、特に溶媒-溶媒間相互作用の溶媒和ダイナミクスに果たす役割の解明を主要なテーマとして研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi