• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子配座と積層様式に依存した蛍光変化を示す分子の集合化過程の運動解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K08350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関信州大学

研究代表者

伊藤 冬樹  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80403921)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード有機結晶 / 蛍光変化 / 集合化過程
研究開始時の研究の概要

高効率発光を示す有機固体材料の研究においてその結晶化過程を理解することは,より最適なプロセス設計,制御へとつながる.本研究では,結晶多形や凝集誘起発光(AIE)などの相に依存して発光色の変化する分子に着目した.分子配座および積層様式に依存した光物理化学特性の変化に伴う蛍光応答特性(蛍光色変化)をプローブとして,溶媒蒸発結晶形成過程での分子運動様式の変化を実時間で解析することを目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi