• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キナクリドンキノン誘導体の光反応機構の解明と光プリントインクの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

小野 克彦  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20335079)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード光還元反応 / 固相光反応 / キナクリドンキノン
研究開始時の研究の概要

キナクリドンキノン(QQ)は古くから知られる有機顔料であるが、その性質や機能は未だに解明されていない。申請者はN上にオクチル基をもつQQC8を合成したところ、QQ化合物で初となる光による2電子還元反応を見出した。本研究では、「QQC8の光反応で何が起きており、その基質適用範囲はどこまでか。また、機能として利用できないか。」という学術的目標を設定し、「QQC8の光反応機構の解明と光プリントインクの開発」を目的とする研究課題に取り組む。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi