• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シクロブタジエン二量体:集積型反芳香族分子の合成と物性,三次元化による共役の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 24K08381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関広島大学

研究代表者

中本 真晃  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (90334044)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード反芳香族分子 / 高歪化合物 / 典型元素
研究開始時の研究の概要

反芳香族分子からなるパイ二量体および環状分子の合成と構造解析および反芳香族分子間に介在する共役相互作用の解明を目指す。様々な架橋部によって連結集積した単離可能なシクロブタジエン共役分子を構築し,高度に制御された電子共役状態を作り出す。3オングストローム程度の面間距離になるよう空間制御するために,架橋部に剛直または柔軟なスペーサーを導入するアプローチを採用した。反芳香族分子間に働く共役の詳細なメカニズムを明らかにするために,典型元素周辺置換基のチューニングによって誘起される新しいシグマーパイ共役と物性や酸化還元特性を研究し,三次元芳香族性によるパイ共役の高密度化,励起芳香族性との関連を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi