• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホウ素の元素特性を活用した安定ラジカル化合物の開発と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24K08382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

吾郷 友宏  兵庫県立大学, 理学研究科, 教授 (90466798)

研究分担者 笹森 貴裕  筑波大学, 数理物質系, 教授 (70362390)
福元 博基  茨城大学, 応用理工学野, 教授 (70313369)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード有機ホウ素化合物 / 安定ラジカル / 光機能性分子
研究開始時の研究の概要

安定ラジカルであるアミノキシルラジカル(AOR)と有機ホウ素化合物を組み合わせたAORホウ素錯体を開発し、近赤外吸収色素や発光性ラジカル、光熱変換材料などの光機能性化合物としての特性を明らかにする。さらに複数のAOR部位を共役系で連結したポリラジカルを合成し、二光子吸収色素等の非線形光学材料としての利用を検討する。これらの検討をもとに、AOR‐ホウ素錯体の光機能性分子としての性質を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi