• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポルフィリン配位超分子のホスト機能の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24K08386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関日本大学

研究代表者

大月 穣  日本大学, 理工学部, 教授 (80233188)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード超分子化学 / ポルフィリン / 配位結合 / ホスト・ゲスト
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,私達が独自に見出した配位結合によるポルフィリン組織化モチーフに基づき,超分子ホスト化合物を形成させ,ホスト・ゲスト特性を解明することである.私達は,周囲にビピリジン部位を持つポルフィリンが,Znイオン存在下でポルフィリン環が平行に向かい合った安定でキラルな二量体を形成することを見出した.本研究では,二量体を形成したときにポルフィリン環の間に空間ができる分子を設計した.これらの超分子二量体の内部空間がどのようなゲスト分子を取り込むか,超分子ホストとしての特性を明らかにし,キラル識別超分子およびアップコンバージョン超分子として展開する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi