• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖脂質の真の機能を解明する多角的解析プラットフォームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08414
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関九州大学

研究代表者

寄立 麻琴  九州大学, 薬学研究院, 助教 (70843788)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード擬糖脂質 / 免疫 / 機能解明 / C-グリコシド / 連結部編集戦略
研究開始時の研究の概要

α-ガラクトシルセラミドやβ-コレステリルグリコシドなどの糖脂質は、細胞間コミュニケーション、免疫、中枢疾患などに関与する重要な生体分子である。糖脂質の連結部の酸素原子を炭素原子に置き換えたC-グリコシドアナログは、加水分解を受けないことに加え、炭素原子に置換基を導入できるため、構造を多様化できる。我々は、最近開発したC-連結型アナログの構造多様化戦略を利用して、多種の糖脂質アナログを合成し活性を評価することで、その構造と活性の傾向を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi