• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気化学分析のための貴金属ナノ粒子修飾卑金属線電極の開拓と機能探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K08462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

小山 宗孝  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90221861)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード貴金属ナノ粒子 / 修飾電極 / ボルタンメトリー / 電気化学分析 / ガルバニ置換反応
研究開始時の研究の概要

卑金属線を貴金属イオン水溶液に浸漬すると、酸化還元反応が自発的に進行し、卑金属線表面に貴金属ナノ粒子を簡便に析出・修飾できる。この方法で作製した貴金属ナノ粒子修飾卑金属線電極は、電気分析用電極としてみた場合、常識的には卑金属線の特性として、測定できる電位範囲が限定される。しかし、適切な前電解などを行えば、卑金属表面を電気化学的に不活性化して、貴金属ナノ粒子が電子移動部位として機能するユニークな電気分析用電極を構築できる。本研究では、貴金属ナノ粒子修飾卑金属線電極を作製して、電気化学分析における実用性を探る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi