• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟X線吸収分光法とMD・DFT計算によるソフトマターの水素結合解析技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

村松 康司  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (50343918)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード放射光 / 軟X線吸収分光 / 密度汎関数理論計算 / 分子動力学計算 / 水素結合
研究開始時の研究の概要

軟X線吸収分光法とMD・DFT計算によるソフトマターの水素結合解析技術の開発を目的とする。具体的には,材料物性を左右する水素結合の検出と解析を目指して,(1)BL10/NewSUBARUにて開発した試料加熱in-situ軟X線吸収分析装置で対象試料のXANESを測定する。これは従来の軟X線分光計測では困難であった試料加熱による真空低下の問題を解決する独創的技術である。(2) MD・DFT計算による理論解析から,対象試料における水素結合の複雑局所構造を明らかにする。これは水素結合が関与するソフトマターの複雑局所構造を明らかにできる最先端技術である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi