• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水和したにおい分子のテラヘルツガスセンシング

研究課題

研究課題/領域番号 24K08475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

小松 啓志  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (70721231)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードテラヘルツガスセンシング / におい / 水和
研究開始時の研究の概要

本研究では分子間振動等に由来する吸収ピークを観測でき、水などの質量の軽い分子に対して高い検出感度を有するテラヘルツ(THz)波に着目したにおいセンシング手法を提案する。THz波の光学測定系にTHz透過性を有する多孔質セラミックスの“篩(ふるい)”効果を導入し大気下で、水和したにおい全体を対象としたテラヘルツガスセンシング(THGS)を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi