• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電荷移動錯体形成を利用した軽油の抽出脱硫プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08489
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
研究機関富山大学

研究代表者

村田 聡  富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (70219921)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード電荷移動錯体 / 抽出脱硫 / 模擬軽油
研究開始時の研究の概要

本研究は、電子受容性物質を添加した有機極性溶媒を用いた、軽油の抽出脱硫プロセスの開発を目的として実施するものである。三年間で行う個々の検討項目は以下の通りである。(1) 電子受容性化合物の種類と抽出率の関係、(2) 電子受容性化合物の種類と効果に関する計算化学的アプローチ、(3) 溶媒の種類の検討、(4) 硫黄化合物(ジベンゾチオフェン誘導体)の構造と抽出率の関係、(5) 実軽油の抽出脱硫、(6) 電荷移動錯体の形成に関する分光学的アプローチ。以上の検討を行うことで、電子受容性物質添加による軽油の抽出脱硫の実現可能性について評価する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi