• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CO2還元反応による液相生成物の電極触媒近傍でのリアルタイムセンシング技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

岡崎 琢也  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 特任准教授 (60772556)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードCO2還元反応 / 光ファイバー / in situ
研究開始時の研究の概要

再生可能エネルギーの貯蔵や輸送のため,電極触媒への期待は大きく,特にCO2RRによる炭素の再資源化はカーボンニュートラルなサイクルのために有効な戦略である。本申請研究では,CO2還元反応(CO2RR)にて生じる液相生成物に対し,光ファイバー型のセンサーによる電極触媒近傍でのリアルタイム測定法の確立を目指す。電極触媒の表面近傍センサーを配置し,反応によって生成するギ酸,アルコール類の光応答をリアルタイムに検出する。電位走査による各種生成物のオンセット電位および連続的なファラデー効率を導き,反応機構解明への貢献を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi