• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CCUプロセスによる製鋼スラグから白色炭酸カルシウムの合成

研究課題

研究課題/領域番号 24K08501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
研究機関日本大学

研究代表者

遠山 岳史  日本大学, 理工学部, 教授 (40318366)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードCCU / 製鋼スラグ / 炭酸カルシウム / CO2利用 / Slag2PCC
研究開始時の研究の概要

製鋼スラグとCO2を反応させることによるCCUプロセスによって,工業製品として利用可能な白色CaCO3の合成を目的として,以下の研究を行う予定である.
1)製鋼スラグ懸濁液にCO2を吹き込むことによるCa2+の抽出条件の検討.これにより,Feなどの不純物が溶出しない抽出条件を明らかにする.
2)Ca2+抽出液を加熱(通常加熱,または噴霧乾燥)することによるCaCO3の合成条件の検討および得られたCaCO3粒子の白色度について検討を行う.さらに,フィラーへの利用を目的としてCaCO3の形態制御についても検討を行う.
3)CaCO3の着色に及ぼすFeの形態および含有量について明らかにする予定である.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi