• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硬柔逆転型熱可塑性液晶エラストマーにおける弾性配向の発現と機械特性変調

研究課題

研究課題/領域番号 24K08514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35010:高分子化学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

近藤 瑞穂  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (70447564)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード液晶高分子 / 熱可塑性エラストマー
研究開始時の研究の概要

熱可塑性エラストマーに,光配向によって配向構造を形成し,ゴム弾性に追随できる液晶配向構造体を光配向で形成し,弾性変形による光学特性変調が可能な光配向性材料の創出を目的とする。熱可塑性エラストマーにおける高いガラス転移温度を有する部位に配向構造を形成し,外部刺激によって低いガラス転移温度を有する部位のガラス転移温度を高めることによって硬柔の関係性を逆転させ,柔軟な配向構造を分子間相互作用により物理架橋した構造内で固定化する

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi