• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子の立体規則性と局所形態および物性との相関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関山形大学

研究代表者

川口 正剛  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 教授 (00204694)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードポリ乳酸 / 立体規則性 / 局所形態 / 持続長 / 立体配座特性
研究開始時の研究の概要

柔軟な高分子鎖に対する立体配座特性は,構成している高分子の置換基や立体規則性などの1次(化学)構造によって大きく変化すると予想されるが,いまだによく分かっていないのが実状である。柔軟な孤立鎖の特性(局所形態や剛直性など)をその分子構造と密接に関連させながら理解するためには,分子量(M)が10^2 ~10^4程度のオリゴマーおよび中程度のMから10^6までの広範囲にわたる高分子の溶液研究が有効である。本研究ではポリ乳酸(PLA)鎖に対して高分子の立体規則性の乱れが局所形態や剛直性にどのように影響を及ぼすのかについて明らかにし,ガラス転移点や融点など固体中の性質との相関を見いだす。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi