• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子鎖熱運動性の制御に基づくエントロピー駆動力を利用した高分子膜の界面設計

研究課題

研究課題/領域番号 24K08541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関静岡大学

研究代表者

織田 ゆか里  静岡大学, 工学部, 准教授 (20625595)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード高分子 / 界面 / 表面自由エネルギー / エントロピー / 光応答
研究開始時の研究の概要

高分子膜の界面構造は、構成成分の化学構造や組成のみならず、分子量や形態、分子鎖熱運動性など、表面自由エネルギーにおけるエントロピー的因子にも影響を受ける。しかしながら、このようなエントロピー駆動力、特に分子鎖熱運動性が、どの程度界面構造の制御因子となり得るのか不明である。本研究では、ガラス成分とゴム成分からなる一次構造の制御されたモデル高分子膜の界面構造を系統的に検討することで、高分子膜の界面構造設計における分子鎖熱運動性の効果を解明することを目的とする。さらに、エントロピー駆動力を利用した高分子材料の精密界面制御を実証するため、光に応答する動的界面の構築も検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi