• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TEMPO酸化COONaセルロースナノフィブリルの蓄電性:構造と水分子配位効果

研究課題

研究課題/領域番号 24K08552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関静岡大学

研究代表者

藤間 信久  静岡大学, 工学部, 教授 (30219042)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードセルロースナノフィブリル / 蓄電性 / 第一原理計算
研究開始時の研究の概要

セルロースナノフィブリル(CNF)は,植物由来の環境にやさしい新たな機能性素材として種々の応用が期待される。最近,Naイオンを含むCNFに蓄電性が見いだされ,紙からつくられる電池(スーパーキャパシタ)として大きな注目を集めている。本研究では,第一原理計算を用いて,(i) CNFスーパーキャパシタの材料となるグルコース鎖20本程度のCNFの安定構造を明らかにするとともに,蓄電性発現の鍵となる2つの点,(ii) CNF-カルボン酸Na塩(COONa)のCOONa部位の構造,電子状態,および (iii) 水分子吸着による効果を明らかにし,CNF-COONaの蓄電性についての理論的モデルを構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi