研究課題
基盤研究(C)
ケイ素 (Si)を負極として使用できるならリチウム二次電池の飛躍的な性能向上が期待されるが,充放電時の大きな体積変化に起因した乏しいサイクル寿命が未だに実用化の障害となっている.本研究では機能の異なる2種類の金属ケイ化物とSiからなる多相コンポジット材料を創製し,Siの高容量を生かしつつ実用に資する長寿命化を達成する.また,Siへの不純物ドーピングやMSixの多元化などの方法論と組み合わせることにより,さらなる高性能化を図る.