• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シームレス活性炭電極/無機固体電解質界面を用いた自己放電ゼロキャパシタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関群馬大学

研究代表者

白石 壮志  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40292627)

研究分担者 畠山 義清  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (90633313)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードキャパシタ / 自己放電 / 無機固体電解質 / 多孔質炭素電極
研究開始時の研究の概要

電気二重層キャパシタ( EDLC)をエネジーハーベストの蓄電源に用いるには自己放電・漏れ電流の抑制が必要である。本研究では、EDLCの炭素ナノ細孔体電極上での電気分解の反応場は細孔内ではなく外部表面にあると考え、活性炭モノリス電極「 シームレス活性炭」に無機系固体電解質を被覆することで自己放電が抑制されたEDLCの実現を目指す。同時に自己放電・漏れ電流発生時のカーボンナノ細孔/電解質界面をオペランド分析するための測定システムを構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi