• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水溶液合成を活用したイオン伝導体の合成と構造・物性解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K08593
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

秋本 順二  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究センター, NIMS特別研究員 (20356348)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード固体電解質 / イオン伝導体 / 低温合成 / 水溶液合成 / 結晶構造
研究開始時の研究の概要

本研究は、バルク型酸化物系全固体電池実現のためにブレークスルーが期待されている酸化物系固体電解質材料について、水溶液合成による低温合成プロセスを利用して、高イオン伝導性を有する酸化物電解質材料の創出を目指す。まず、水溶液合成の手法で常温、または低温で合成可能な多成分系の原料組成の探索を進め、焼成条件の最適化により高イオン伝導性が得られる材料開発を行う。続いて、その高イオン伝導性発現のメカニズムについて、結晶構造解析や各種分光学測定によって解明すると共に、低温焼結の手法により高いイオン伝導性を有する電解質部材の形成を行い、導電特性と組織との相関を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi