• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラル酸-塩基複合型触媒を用いたリン原子修飾核酸の立体選択的合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

岡 夏央  岐阜大学, 工学部, 教授 (50401229)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード核酸 / 立体選択的合成 / ホスホロチオエート / 酸-塩基複合型触媒 / リン
研究開始時の研究の概要

本研究では、多くの核酸医薬品に用いられるホスホロチオエート(PS)核酸を標的分子として、その不斉リン原子の触媒化学による立体制御法を開発する。現在、PS核酸の立体制御は不斉補助基の化学に全面的に依存しており、合成可能な化合物や合成コストの面で限界がある。本研究では、リン酸とアミンを同一分子内に配置した分子をデザインし、二つの官能基の共同触媒作用による高度な立体制御を実現することで、核酸医薬レベルのPS核酸の合成が可能な方法へと発展させる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi