研究課題/領域番号 |
24K08609
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分37010:生体関連化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
氷見山 幹基 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (90828310)
|
研究分担者 |
秋山 健太郎 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (41001366)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | タンパク質集合体 / 化学修飾 / ペルオキシレドキシン |
研究開始時の研究の概要 |
タンパク質の高い拡張性から、ドラッグデリバリーにおける輸送担体としてタンパク質ケージが注目されているが、現状では集合解離を化学的な刺激に依存しており生体内での制御が困難である。本研究では物理的な刺激の光を利用した光応答性タンパク質ケージの構築を目指す。安定かつ大量発現可能なリング状タンパク質ペルオキシレドキシンを基盤として、化学修飾による光応答性付与と、変異導入によるケージ状集合の形成を組み合わせ、光で集合解離を制御可能なタンパク質ケージをボトムアップで作成する。
|