• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機化学的なアプローチによる天然L-グルコシドの存在証明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37020:生物分子化学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

二瓶 賢一  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10307209)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードグルコシド
研究開始時の研究の概要

本研究では,L-グルコースを含むことが分光学的に推定される複数の天然配糖体を全合成し,自然界におけるその存在を決定づけることを目的とする。そのため,Koenigs-Knorr反応,エピマー分割,Diels-Alder反応,Fries転位および選択的グリコシル化などを経由する工程により,天然L-グルコシドの候補であるフェニルブタノイド配糖体とナフタレン配糖体をそれぞれ全合成する。また,それら配糖体が単離された植物などから,液体クロマトグラフ質量分析装置や核磁気共鳴装置を駆使して,L-グルコシドの探索研究を行い,L-グルコースとその関連化合物の生合成および生理活性の解明への端緒を開く。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi