• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花粉の発芽を支えるホスホイノシチドとその分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 真理子  京都大学, 化学研究所, 助教 (90736646)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード細胞形態形成 / 花粉 / 細胞極性 / 脂質シグナル
研究開始時の研究の概要

花粉の発芽は人工受粉の効率や種子が可食部となる穀類では収量に直結する重要な過程であることから、発芽の基本的な分子メカニズムを解明することは品種改良技術の向上や喫緊の課題である食料生産力の向上にもつながるといえる。本研究では、花粉の発芽直前に、発芽予定位置に目印をつけるかのように蓄積する脂質についてその生理的意義を明らかにし、花粉発芽のメカニズムについて基礎的知見を得ることを研究目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi