• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア内膜融合の駆動力を制御する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

伴 匡人  久留米大学, 医学部, 教授 (00579667)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードミトコンドリア / 膜融合 / リポソーム / 再構成
研究開始時の研究の概要

膜融合によるミトコンドリアの形態制御は、生命機能の維持に必須の現象であることから、生物学・医学のみならず多くの分野から注目を集めている。本研究では、ミトコンドリア内膜融合因子OPA1及び膜形態制御因子PHB1の精製タンパク質と人工脂質膜を使った構造生物学解析から、「ミトコンドリア内膜融合の駆動力が、どのように制御されているのか?」を明らかにし、膜融合の分子メカニズムの飛躍的な理解を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi