• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞壁からフェルラ酸を遊離する麹菌由来フェルラ酸エステラーゼの解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K08744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

城 斗志夫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00251794)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードフェルラ酸 / 麹菌 / フェルラ酸エステラーゼ
研究開始時の研究の概要

フェルラ酸は様々な生理作用が報告されている機能性成分である。フェルラ酸は穀類の細胞壁に結合した形で豊富に存在するが、これを遊離する酵素フェルラ酸エステラーゼをヒトは持っておらず、摂取しても体内に吸収されない。本研究では、申請者が見出した結合型フェルラ酸を遊離させる能力が高い麹菌の酵素を解析することでその能力の高さの理由を明らかにするとともに、麹菌が産生する同酵素を網羅的に調べ、遊離能力が高い酵素の要件を明確にすることを目指す。本研究の成果は、穀類を原料とした遊離型フェルラ酸を豊富に含む機能性発酵食品の開発につながり、人々の健康増進に大きな貢献が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi