• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィトケミカル配糖体の生合成と選択的分解 -蜜源植物からハチミツまで-

研究課題

研究課題/領域番号 24K08766
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

加藤 陽二  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (30305693)

研究分担者 丹羽 利夫  修文大学, 健康栄養学部, 准教授 (20419899)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードhoney / nectar / glycosidase / manuka / phytochemical
研究開始時の研究の概要

植物の二次代謝産物フィトケミカルは機能性が期待される食成分の一つであり、高い健康効果が期待されているハチミツにも含まれている。しかしながら花蜜からハチミツに至るまでのフィトケミカルの動き(動態)については充分に調べられていない。本研究ではフィトケミカル配糖体に着目し、マヌカ植物を一つのモデルとし、植物・花蜜からハチミツまでの配糖体の合成及び成分変化に関して検討する。ハチミツにおける成分変化を物質レベルで追跡する。本研究により、質の高いハチミツの生産、消費者への本物認証(蜜源保証)を実現する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi