• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大豆イソフラボン代謝物によって誘導されるマイクロRNAの抗線維化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K08835
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関九州大学

研究代表者

熊添 基文  九州大学, 農学研究院, 助教 (70737212)

研究分担者 藤村 由紀  九州大学, 農学研究院, 准教授 (20390304)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードfibrosis / NASH / microRNA
研究開始時の研究の概要

肺、肝臓、腎臓の線維化は治療困難である。現状、線維化疾患に対する有効な創薬は乏しく、予後の大幅な改善には至っていない。
これに対して、申請者は大豆イソフラボンの代謝物である Equol が顕著な抗線維化作用を発揮するという発見をもとに、その仕組みを解明してつつある。本研究は安全なポリフェノールの抗線維化作用解明を通じて、新たな治療標的の探索を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi