• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ初期生育雑種強勢を負の遺伝子間相互作用解消により強化する試み

研究課題

研究課題/領域番号 24K08843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関茨城大学

研究代表者

久保山 勉  茨城大学, 応用生物学野, 教授 (10260506)

研究分担者 一谷 勝之  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (10305162)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード雑種強勢 / ヘテロシス / 組合わせ能力 / 雑種弱勢 / Oryza sativa
研究開始時の研究の概要

申請者らはこれまでイネの初期生育における雑種強勢を強く示す交雑組合わせで予想に反し,雑種強勢に負の影響を与える遺伝子間相互作用を検出した.そのため,本研究課題は,交雑親の染色体置換系統を作出し,負の影響を生じない対立遺伝子に置換することで,遺伝子間相互作用による負の影響を解消した雑種を作出し,雑種強勢の改善を試みる.また,雑種弱勢を生じた組合わせにおいても,弱勢の原因となる染色体領域を置換した染色体置換系統を作出し,交雑親とすることで雑種強勢が出現するかどうかを検証する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi