研究課題
基盤研究(C)
水稲多収のためには登熟の向上が不可欠である。登熟に関わる形質として、同化産物の子実への転流・蓄積能力、および子実と茎葉への窒素分配特性に着目し、これらの評価手法を確立た。登熟能力は水稲多収品種であるタカナリで高くモミロマンで低いこと、子実窒素集積性はタカナリで高くモミロマンで低いこと、つまりタカナリで枯れ上がりが著しいことを見出した。モミロマンとタカナリに由来する集団を用いた解析により登熟能力および子実窒素集積性に関わるQTLを見出した。本研究はそれらのQTLの実証を行うとともに、遺伝子同定に向けて遺伝子座領域の絞り込みおよび関連する生理生態学的な解明を行う。