• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

降雨および葉の濡れ・乾きが樹冠葉の物質交換特性に与える影響解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K08994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

高梨 聡  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90423011)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード気孔 / 降雨 / ガス交換 / 光合成 / 葉
研究開始時の研究の概要

植物の成長期に雨の多いアジアモンスーン地域において、未解明となっている降雨中の植物のガス交換特性について明らかにすることを目的とする。そのために、降雨や霧・朝露等によってもたらされる植物葉の気孔および周囲を取り巻く葉内水分環境の変動が、どのように森林のガス交換特性に影響を与えるのかを野外観測及び野外実験の両面から明らかにする。実際の測定では、森林樹冠上CO2/H2Oフラックスを降雨中も含めて連続観測を行い、同時に葉群の光合成・呼吸・蒸散量を自動開閉チャンバーにより野外測定し、葉面の濡れ・乾きや水分動態とともに解析を行い、その影響を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi