• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分解能海洋モデルを利用したモジャコ漁場探索および漁獲予測

研究課題

研究課題/領域番号 24K09055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

幅野 明正  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (60274841)

研究分担者 久米 元  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (00554263)
中村 啓彦  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (50284914)
小針 統  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (60336328)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードモジャコ / 高分解能海洋モデル / 漁場探索 / 漁獲予測
研究開始時の研究の概要

ブリ養殖は我が国の主要な海面養殖業であるが、天然種苗となるブリ稚魚(モジャコ)の確保に大きなリスクを抱えている。これは、流れ藻の輸送経路とこれに随伴するモジャコの初期生態が分かっていないため、漁場探索や種苗採捕の不確実性が高いことによる。本研究では、高分解能海洋モデルを使った数値実験による流れ藻の漂流履歴、モジャコの成長履歴の解析による流れ藻に随伴するモジャコの資源特性を明らかにし、船舶観測によってこれらの結果を検証する。本研究によって、モジャコ漁場における流れ藻の来遊とこれに随伴するモジャコの資源特性が予測できるため、漁場探索と種苗採捕における不確実性の低減化を促す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi