研究課題
基盤研究(C)
カタクチイワシは,成熟サイズや産卵頻度などの繁殖特性において地理的変異が認められる。本種は摂取した餌の栄養を速やかに卵巣成熟や卵生産に利用できる特性を有するため,繁殖特性の地理的変異は対象海域の食物連鎖構造の違いを反映したものであると予想される。本研究では,瀬戸内海での先行研究に基づいて,日本海の若狭湾をモデルケースとして,栄養塩~プランクトンのボトムアップ食物連鎖がカタクチイワシの繁殖能力に及ぼす影響を明らかにする。