研究課題/領域番号 |
24K09077
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40040:水圏生命科学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
中村 修 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (00306648)
|
研究分担者 |
齊藤 絵里奈 弘前大学, 医学研究科, 助教 (10583528)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | メラノマクロファージセンター / マダイ / リンパ管 |
研究開始時の研究の概要 |
哺乳類の体内に侵入した異物はリンパ節に運ばれるが、魚類にはリンパ節がなく、異物は脾臓や腎臓に運ばれ、さらにそれらの組織内あるメラノマクロファージセンター(MMC)という細胞集塊に蓄積される。MMCを主に構成する、メラノマクロファージという細胞がどのような細胞なのか、未だによくわかっていない。また、MMCにどのように異物、或いは異物を貪食した細胞が運ばれるのかも不明である。本研究では、発達したMMCをもつマダイを対象種として、メラノマクロファージの特徴の解明と、MMCへの移動経路の解明を目指す。
|