• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド洋型シガトキシン(I-CTX)の構造解析および分析法確立の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K09081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40040:水圏生命科学関連
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

大城 直雅  国立医薬品食品衛生研究所, 食品衛生管理部, 室長 (20507032)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシガトキシン / シガテラ / マリントキシン
研究開始時の研究の概要

世界最大規模の魚類による自然毒食中毒シガテラ中毒(CP)の原因物質ciguatoxin (CTX: シガトキシン)は、基本骨格構造は海域により異なる。すなわち、太平洋型(CTX4A型及びCTX3C型)、カリブ海型(C-CTX: Caribbean ciguatoxin)、及びインド洋型(I-CTX: Indian Ocean ciguatoxin)の4型でであるが、I-CTXの構造は未だ明らかになっていない。
LC-HRMSによって得られた太平洋型CTXsのフラグメントイオンスペクトル解析研究成果を基に、インド洋でのCP試料の活性画分のフラグメント解析を中心とした構造解析と分析法設定を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi