研究課題/領域番号 |
24K09127
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
中田 和義 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (70431343)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | アメリカザリガニ / 外来種 / 防除 / 生態系保全 / 絶滅危惧種 |
研究開始時の研究の概要 |
農業水利施設や生物多様性に深刻な被害を与えるアメリカザリガニは,環境省および農林水産省により2023年6月に条件付特定外来生物に指定された。本研究では,本種の巣穴によるため池の決壊防止や,ため池の生物多様性保全に貢献することを目標とし,最終的には 「ため池のアメリカザリガニ防除対策マニュアル」を提案する。 代表研究者はこれまで,アメリカザリガニによる農業被害が生じている現場で本種を効率的に駆除できる安価かつ簡便な手法を提案した。本研究計画では,この知見を基礎とし,ため池に定着したアメリカザリガニの効率的防除手法を提案する。
|