• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少期における遊休農地の創造的粗放管理への転換に向けたガバナンスの再構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K09138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
研究機関兵庫県立人と自然の博物館

研究代表者

衛藤 彬史  兵庫県立人と自然の博物館, 兵庫県立人と自然の博物館, 研究員 (50778454)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード創造的粗放管理 / 地域資源 / 社会生態システム / 農村計画 / 国土保全
研究開始時の研究の概要

本研究では、面的に広く農地を農地として利用するための方法として粗放管理に着目し、そうした管理を可能にする地域レベルでのガバナンスの構築プロセスに焦点をあてる。その上で、管理の省力化・省人化と気候変動対応を同時に志向する管理を創造的粗放管理と規定し、事例の収集と比較を通じて、農地の創造的粗放管理への転換に向けた方法論の提示を目指す。本研究が達成されれば、将来にわたり持続的な農地管理を可能とする管理体系とそのためのガバナンス構築に関する実践的手法の提示を通じて、全国総人口減少時代における国土管理の方法論の進展が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi