研究課題/領域番号 |
24K09154
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
鎌田 樹 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 研究員 (20966030)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 3Dセンシング / 成形加工 / 食品ペースト / レオロジー / マシンビジョン |
研究開始時の研究の概要 |
高品質な食品の安定製造を実現するためには,食品物性に基づいた精密な機械制御が必要である.精密な機械制御を実現するためには,加工途中の食品物性を測定し,機械にフィードバックする仕組みが要求される.3Dセンシング技術を活用することで,迅速かつ高精度に食品物性を推定するシステムの開発を本研究の目的とする. ペースト状の食品を対象とし,成形加工後の変形挙動(潰れ具合等)は食品ペーストの力学的な物性で説明可能であると仮説を立てた.この仮説を研究のアプローチとし,高さや幅などを指標とした3次元的な変形量を3Dカメラ等を用いて迅速に測定し,機械学習等を活用して物性を高精度に推定するシステムの開発を試みる.
|