研究課題/領域番号 |
24K09173
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
駒崎 友亮 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (90828154)
|
研究分担者 |
土屋 遼太 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 研究員 (30782205)
大橋 雄太 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 研究員 (40915493)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | CO2センサ / ガスセンサ / 施設園芸 |
研究開始時の研究の概要 |
施設園芸用途で活用可能な省電力CO2センシング技術を実現するため、大気に開放された潮解性物質の水溶液をセンシング媒体とした新原理のCO2センサを創成する。この新原理CO2センサの開発を通じて、電気化学測定をはじめとした様々な水溶液系の測定を、潮解性物質を使うことで開放系にも適用可能となることを示し、様々な新規ガス計測手法の創成に繋げる。
|