• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウシにおける子宮内の細菌叢と炎症および局所血流の関連解明と繁殖性の改善

研究課題

研究課題/領域番号 24K09209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

森田 康広  九州大学, 農学研究院, 准教授 (90818262)

研究分担者 大塚 浩通  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (40327458)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード子宮内膜炎 / 子宮血流 / 子宮内細菌叢
研究開始時の研究の概要

世界的な人口増加に伴う食料需要の拡大のため、畜産物の増産や生産効率の向上が社会から求められているが、世界中で家畜の繁殖性は年々低下している。子宮には常在細菌叢が存在し、消化管細菌叢との関連が示唆されている。また、子宮・卵巣の機能維持にはこれらの生殖器への局所血流が重要である。生殖器の細菌叢と炎症、生殖器の局所血流は密接に関連すると考えられ、この関係を理解することが産褥期の子宮・卵巣機能のさらなる改善の基礎的知見として重要である。本研究では雌ウシの周産期における消化管―生殖器における細菌叢の関連および、産褥期における子宮の細菌学的環境と子宮内の免疫反応、生殖器の血流の関連を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi