• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UCPに着目したブロイラー異常胸肉発現機序の解明と新規飼養技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K09214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関酪農学園大学

研究代表者

長谷川 靖洋  酪農学園大学, 農食環境学群, 講師 (50807328)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードWooden Breast / 異常硬化胸肉 / ブロイラー
研究開始時の研究の概要

養鶏業界では異常に硬化した胸肉が多数発現し,商品価値が乏しいために廃棄されている.異常硬化胸肉を発現した個体は酸化ストレスを原因とした慢性的な炎症反応が生じているにもかかわらず体温が低いこと,骨格筋の熱産生に関わる因子であるUCP3遺伝子の発現量が少ないことを確認している.そこで,本研究では,異常胸肉の発現におけるUCPの影響の解明,ならびに胸筋におけるUCP3発現量と酸化ストレスの関連性について明らかにすると共に,鶏の脂肪酸代謝を加味した異常胸肉発現抑制技術の実装を試みる.本研究の成果はこれまで検討されてきた飼養条件よりも革新的な飼養方法の開発につなげることができる

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi