• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性別、加齢および運動がカルノシンノックアウトマウスの骨格筋機能に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K09215
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

江草 愛  日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 准教授 (90521972)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカルノシン / 加齢 / 骨格筋 / 性差
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は「カルノシンの機能について、性別、加齢および日常的な運動を加味して、その存在意義を明らかにする」ことである。
現在、我々が有するカルノシンノックアウトマウスに対し、自発運動装置を入れて90週齢まで長期飼育することにより、自然な状態での活動を維持させながら、カルノシンの組織の有無による行動・運動機能・筋肉に及ぼす影響を明らかにする。
内因性カルノシンおよびその類縁体のアンセリンの生理学的意義について、雌雄ならびに年齢の違い毎による影響を、遺伝子レベル・代謝物レベルで明らかにすることで、長らくその存在意義について様々な仮説が立てられていた内容について明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi